【韓国】おすすめのお土産をご紹介!友達・家族・職場にも

韓国旅行に行くと、お土産を買うのも忘れちゃいけないですよね。
楽しみにしてくれている友人や家族、自分へのお土産には何を買おうか…と。

今回は、韓国でこそ買いたい美容商品や食品をご紹介します!

  • お土産にできる美容商品を探している人
  • 韓国のお菓子をお土産にしたい人
  • 配れるお土産を探している人

はぜひ最後まで読んでみてください〜!!



↓過去に投稿したお土産についての記事はこちら↓

目次

美容系

韓国お土産の定番といえば、パック

美容大国韓国のパックなら、どれを渡しても喜んでもらえること間違いなし!

配りやすいので、アルバイト先や友人など、複数人に渡す時にも手軽で良いですね。

モデリングパック

オリーブヤングやK-Marketなど、最近はどこでも見かけるようになったケース状のパック

美容系YouTubeやInstagramをチェックしていると、見かけることも多いパックです。

モデリングパックとは??

顔の形に沿った3D設計のマスク。

肌の保湿や毛穴ケアに優れた美容アイテムで、シートタイプとは違い、ケースの中で粉を練って顔に塗布する仕様。

明洞のK-Marketでは、入り口付近のカゴにモデリングパックがどっさりと積まれていました。
種類がたくさんありますが、それぞれのカラーごとに美容成分や効果が違っていているので、自分の肌悩みに合わせて買えばok

(COOL tea-tree)ブルー:クーリング・鎮静・毛穴ケア
(VITAMIN)オレンジ:トーンアップ・保湿
(PEARL)ピンク:栄養たっぷり・保湿・輝く肌
(CHARCOAL)ブラック:毛穴ケア・脂性肌の油分ケア
(CALENDULA)イエロー:保湿・鎮静
(LAVENDAR)パープル:油分と水分のバランスを整える・荒れた肌悩みを緩和・栄養成分で肌に活力
鎮静薬草(グリーン):鎮静・熱感ケア・保湿

使い方

1.付属のスプーンでカップに冷たい水7杯入れる

2.スプーンのスパチュラ部分でよく混ぜる

3.スパチュラで顔にまんべんなく塗る

4.15分後はがす ※パックのあとは保湿

★ポイント★
薄く塗るとぽろぽろしてしまって、はがすときも大変なので、厚めに塗るのが良い◎

メディヒール




シートマスクの定番ブランドと言えば、メディヒール

メディヒールを使ったことがあると言う方も多いのではないでしょうか。

メディヒールとは??

韓国のスキンケアブランド。

皮膚科学を研究して作られた本格派のスキンケア商品が特徴

明洞には、メディヒールの直営店があり、種類豊富に商品が並んでいます。

それぞれの肌悩みに合わせて選びますが、豊富に揃った商品を見ていると、どんな肌悩みにも合ったパックが見つかりそうです。

どれが何に良いのか分からないよ〜!って方は、メディヒールパック図鑑が分かりやすくて、購入の際に良いと思ったので、ぜひ確認してみてください!→公式サイト

シートマスクは1,500ウォンから購入できる商品があり、かなりお手軽価格だったので、お土産に配るのにも向いていると思います!

EUTHYMOL(ユーシモール)

「EUTHYMOL」ホワイトニング美白歯磨き粉は、美白効果・色素沈着を防ぐ効果があると言われています。

「EUTHYMOL(ユーシモール)」とは??

イギリス発祥のオーラルケアブランド

韓国で発売開始されると、ホワイトニング効果が話題になり人気に。

歯磨き粉は、お土産ではなく、自分用に購入してみました。

使用感としては、普段使っているものよりも辛く、歯磨き後はかなりさっぱりです。

美白効果・色素沈着を防ぐ効果に関しては、1ヶ月ほど続けて使っていますが、まだ目に見えた効果はありません。

まだまだ半分ほど残っているので、続けて使い続けてみようと思います。

「EUTHYMOL」はオリーブヤングで買えます。

お菓子

職場や学校でたくさんの人に配るのなら、お菓子を買うのがおすすめ◎

コンビニやスーパーで手軽に手に入れる事ができるほか、値段も良心的!
個包装のお菓子を買えば、ばら撒き用として、たくさんの人に渡せますね。

ということで、韓国で買ったお菓子をご紹介します。

Market Oのブラウニー

Market Oのブラウニーは、美味しさ、配りやすさ共に抜群で、お土産に最適!

    • しっとりもっちり食感

    • 濃厚なカカオ

    • 食べやすい大きさと満足感

ほんの少し(700Wで10秒ほど)温めて食べても美味しいので、ぜひコーヒータイムのお供に購入してみてください!
わたしは明洞のK-Marketで購入しましたが、お菓子コーナーのあるスーパーなら大体の場所で買えると思います!◎

オリオンのチャムブンオパン

オリオンのチャムブンオパンは、たい焼き型のふわふわケーキなお菓子

・しっとりケーキの中に小豆チョコクリーム
・優しい甘さで食べやすい
・可愛いたい焼き型

たい焼き型は可愛く、味は甘すぎず軽いケーキなので、とっても食べやすいです。
日本では珍しい味だったので、そういったお菓子を探している人におすすめです!
※こちらも明洞のK-Marketで購入できます。

オリオンのイェガム

オリオンのイェガムは、韓国で見つけた1番好きなスナック菓子
サクサクで味もじゃがいもの味が強くて、塩は薄め
日本で食べてきたチップスとは、違ったものとして楽しめます。

    • ノンフライのサクサクチップス

    • しっかりじゃがいも感

    • 子供だけでなく大人にも人気

優しいチップスなので、ぱくぱく食べれちゃいますが、ノンフライなのでカロリーも抑えられます。
渡したお菓子の人気度でいうと、イェガムが1番でした。
※こちらも明洞のK-Marketで購入できます。

ロッテの一口薬菓

ロッテの一口薬菓は、手軽に渡すにはぴったりの一口サイズお菓子
薬菓は、韓国の伝統的なお菓子で、油やはちみつやシナモンを使って作られるそう。

    • ほんのり甘さが優しい

    • ミニで一口サイズ

    • 伝統的なお菓子

どうしても薬菓が食べてみたかったので、スーパーに入った時に買ってみました。

本当に優しい甘さなので、お茶などとも相性が良さそうだなと思います。

プレゼントするには、素朴なお菓子かもしれませんが、味はとても美味しいので、家族や職場へ置いておくお菓子にいかがでしょうか。

ロッテのマランカウ

ロッテのマランカウは、水あめや乳などを主原料とするソフトキャンディ

・ふわもち食感のソフトキャンディ
・ミルクやいちごミルクの優しい甘さ
・韓国らしい可愛い包装

牛のキャラクターが可愛いパッケージで、味も万人ウケするような優しいミルクといちごみるくの味
かなり好評だったので、もっとたくさん買ってもよかったかなと思います。
※こちらも明洞のK-Marketで購入できます。


旅行のお土産に買いたいものは見つかりましたか??

スーパーやオリーブヤングなどに行けば、お土産にできそうなものはたくさん売っているので、現地でもお買い物を楽しんでみてください。

自分へのお土産におすすめしたい商品についても、また記事にしようと思っているので、楽しみにしててくださいね。



この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

読書と映画を趣味にしながら、週末の旅行やお出掛けを計画する20代OL。
コブタ貯金箱で世界一周旅行を夢見てます。

目次