【セブ島】フィリピンに行ったら絶対買いたい!リピありのお土産をご紹介!

南国「セブ島」へ行くとなれば、現地のお店で何を買うか、楽しみにする人も多いはず。
旅行の醍醐味と言えばお土産ですよね!今回は、旅の思い出話と一緒に配りたいお土産をご紹介します。

セブ島のスーパーマーケットやショッピングモールで購入した商品ですが、フィリピン全土で購入できるようなものなので、

  • セブ島に行く予定がある人
  • セブ島で買うべきお土産に悩んでいる人

は、ぜひ最後まで読んで、旅行の参考にしてみてください〜!

目次

お菓子・食べ物

お菓子は、手軽なお土産として定番!
日本では見かけない、「フィリピンっぽい」お菓子は、お土産にぴったりですよね。

セブ島のスーパーで購入した食料品をご紹介するので、お買い物のご参考にしてみて下さい!

GENES OTAP

スーパーなら大体のところで見かけた「GENES OTAP」は、セブ島発祥のパイ生地で出来たお菓子。

海外の甘すぎるお菓子ではなく、生地感がサクサクしていてちょうど良い甘さのお菓子です。

中には紙で包まれたオタップが2枚ずつ入っています。

スーパーに並べられているオタップは、5個入り・10個入りなど、ボリュームにバリエーションがあったので、配る相手の人数に合わせて買うと良さそう。

日本のパイ生地菓子の源氏パイとは違い、かなりポロポロとこぼれてしまうので、会社などへ持っていくお菓子より、その場で食べてもらうお菓子にした方が良いかも。

STICK-O

セブ島の子どもから大人まで、全ての人に人気の「STICK-O」は、生地をスティック状にしたお菓子。

定番はチョコレートですが、ストロベリーなどもあるそう。
※私はスーパーでチョコしか見かけませんでした。

サクサクと食べ始めると止まらない美味しさで、チョコレートの加減も良い感じです。

店頭には、これの倍ほどの大きいサイズも売っていました。

小さい方は、配る用にするといくつも買えて良いかも。

Del Monte Potato Crisp Biscuit

「Potato Crisp Biscuit」は、焼いたビスケット生地にほんのりと塩の味付けがされたお菓子。

「BAKED NOT FRIED」と書かれているように、揚げたチップスではなく、焼いているそう。ヘルシーですね!

ビスケットなのでポテトチップスより食べ応えがあり、優しい塩加減でパクパク食べられます。

今回の旅で見つけたお菓子の中で一番好きでした。

小さいサイズは配りやすくておすすめなので、ぜひ周りの人へのお土産にしてみてください!

7D Dried Mangoes

セブ島の定番「7D ドライマンゴー」はとても人気なお土産。フィリピン発祥のドライマンゴーブランドです。

7Dマンゴーについて

主にフィリピンで一番おいしいといわれるセブ島一円のビサヤ地方で収穫される 『カラバオマンゴー』からつくられます。絶妙なバランスの酸味と甘味が特徴で、その芳醇な甘さは“The sweetest fruit in the world”として、ギネス・ブック(1955年)に登録されたほど。

独自製法を用いた7Dマンゴーでしか味わえない

「カラバオマンゴー」の甘みと食感があります。(7D mangoes公式サイトより)

マンゴーは南国セブ島の名産品でもあり、7Dのドライマンゴーは、どこのスーパーにも必ず置いてあります。

もし、どのドライマンゴーにするか迷っている人は、7Dのを食べてみてください!

喜ばれること間違いなしのお土産なので、お土産に迷ったときは、いくつか買っておくと安心かもしれません。

「THEO&PHILO(テオ&フィロ)」

「THEO&PHILO(テオ&フィロ)」は、フィリピンで収穫された豆のみを原材料とするbean to bar

Bean to Bar(ビーントゥバー)とは

カカオ豆(Bean)から板チョコレート(Bar)になるまでの製造工程のすべてを、一つの工房が自社で一貫して管理・製造するスタイルのこと。

チョコが好きな人間としては、たくさんの種類の中から選ぶのも楽しく、ついついあれもこれもと気になったものを購入しました。

パッケージも南国感満載でお洒落な見た目が嬉しいですね!
それぞれのチョコレートも、大切に割りながら頂きました。

ちょっと良いお土産としても良し◎

旅から帰った後のお楽しみに買っても良し◎

日清 カップヌードル

「日清のカップヌードル」には、フィリピンでしか購入できない種類がいくつかあり、お土産にも最適。
ミニサイズは、スーツケースの隙間にも入れやすくて、家族にも喜ばれるお土産間違いなしです!

「Creamy Seafood」は、日本のシーフードと似ていると言われていますが、このクリーミーのまろやかさは日本にはない感じで美味しいです。
日本にも売っていたら、迷わず買います。

「Hot Creamy Seafood」は、クリーミーシーフード同様の優しい味に少しhotな部分があります。
辛いもの好きには物足りないかもしれませんが、私は癖になる味でとても好きでした。

サンミゲル

「サンミゲル」は、フィリピンの国民的ビール
国内シェアNo. 1のビールで、1890年に誕生した歴史あるビールブランドです。

甘いお酒は、アップルとレモンがあり、フルーツの香りがして美味しいです。ビール好きや、甘いお酒じゃない方がいい人には、「レッドホース」がお勧めです!

ただし、持ち帰りには、量に限度があるので、ホテルでの晩酌など、旅行中に試してみる方が良いかも!

どうしてもお酒好きの人に買って帰ってあげたい場合は、飛行機に乗せられる分量を確認しておきましょう!

スーパーやコンビニで購入する以外に、レストランなどの飲食店でも注文できるので、フィリピンの国民的お酒を一度飲んでみてください〜!!

番外編

食べ物や飲み物など、食料品のお土産を紹介してきましたが、最後に番外編として、セブで手に入れたお気に入りの商品をご紹介いたします!

フィリピン・セブ島を満喫するのには、とってもオススメのものなので、あと少し、最後まで見てみてください〜!

Tシャツ

「islands souvenirs」は、1992年に誕生したお土産ブランドで、フィリピン旅行者にとっても人気なお店。
「I ♡ CEBU」tシャツをはじめ、可愛いTシャツや雑貨が種類豊富に売られています。

Tシャツは1枚「299ペソ」ほどだったので、
日本円にすると約800円とお手頃価格。(1ペソ=2.5〜3円)

マグカップやキーホルダー、バッグも売っているので、雑貨のお土産を買うのにも良いですね!

「CEBU」や「Philippine」の文字が入ったtシャツも種類が様々なので、ぜひお気に入りの1枚を見つけてみてください!

私は旅行中に着た後は、夏のパジャマにしても良いな〜と思い、Tシャツを購入しました。


セブ島のお土産はいかがでしたか??

どれも友人や家族に喜んでもらえること間違いなしのおすすめ商品なので、ぜひ、旅行の際には参考にしてみてください〜!

次回以降、セブ島でおすすめのホテルなども紹介していきます〜!!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

読書と映画を趣味にしながら、週末の旅行やお出掛けを計画する20代OL。
コブタ貯金箱で世界一周旅行を夢見てます。

目次